イタリアンアルティメットダークネス日記

おませな小学四年生たちが綴るわいわいブログ

映画:「花とアリス」「花とアリス殺人事件」感想

 どうも、たけです。たけでしかないです。

 これはきっと好きだろうなという匂いがしたのでアニメ映画「花とアリス殺人事件」を、良かったので続けて前作の「花とアリス」を視聴しました。その感想です。2004年に実写映画で「「花とアリス」が、2015年にその前日章となるアニメ映画「花とアリス殺人事件」が劇場公開されています。

 

www.youtube.com

実際には記憶喪失ものではないです。

 

www.youtube.com

 

 発表順的には「花とアリス」の方が先ですが、劇中の時系列的には逆です。僕はこういうのはちゃんと発表順に見る派なのですが、先に「花とアリス殺人事件」がNetflixで目に留まってよくわからないままこちらを先に見ちゃいました。両方見てから思うのは、どちらかというとやはり発表順に見るべきだったなという感じです。とはいえこちら単体でも十分楽しめます。

 以下感想。

花とアリス殺人事件」

 アニメの質に対して少々気になるところはあり。ときどき背景に対して人物が浮いた感じになることや、声優のミスマッチ感など。「花とアリス」での役者が同じ役の声優をしているのですが、前作から10年たってるので声の年齢が違うからか、わりと違和感あり。あとは平泉成という「聞いただけでキャラクターの背後に声優の顔が浮かんできてしまう声」が二役を演じていることには「なぜに?」という疑問がわきました。名前のあるおじさん役が全員平泉成。「ロトスコープ」という、絵コンテを元に実写で演じて、その映像を元に絵を描く手法でやってるそうですね。そういう知識込みで見れば絵は味わい深い気もしてきます。

 生活空間を舞台にしたミステリー、そしてその中の青少年的原因。「それでも町は廻っている」を気に入った僕らがそういうのに弱いことはご存じの通りで、そういう物語というのはどうしたって好きにならざるを得ません。見終わったあと、爽やかに、じわじわと良さが響いてきました。アニメだから許される感じのほどよい現実離れ感もいけてました。よきでした。

 

花とアリス

 こちらはNetflixになかったのでiTunesストアでレンタルして視聴。かなりよかった。蒼井優鈴木杏の魅力がすばらしい。特に蒼井優...。当時16~18歳の二人の絶妙な垢ぬけてなさ。高校一年生であることがぎりぎり言い訳になるレベルの危うさ(ならないかも)。日常の場面を程よくユーモラスに描いているところも好きで、冒頭、花が電車に駆け込んだあと別のドアから駆け降りるところでハートを掴まれました。十分情報はくれるけど語りすぎない感じ。それぞれが足りないものを埋めようとしている。みんなで写真を撮るところ、花の告白、最後のバレエシーンなど、場面場面にたっぷり時間を使って見せてくれる感じもよかった。お腹いっぱいです。少しボケた、まぶしい感じの映像もよき。そこで鼻つまむかね!!!すばら。

 

 よくこんなトリッキーな話思いつくなぁ...。あと相手のこと「君」っていうのなんかむずむずしますね。以上!